zoom画面のアップデート研究

 

やりたいこと

  • zoomの画面をリアルタイムで編集して、視聴UXをあげる
  • 編集せずとも録画を良い感じのアーカイブ動画として保存する
 
これめっちゃ参考になる
 

方針

①②のうち、総合的に判断したい
①zoomの画面をアップデートすることで、zoom、配信、録画それぞれのクオリティをあげる
②zoomはいままで通りだが、配信の画面をローカルで保存する
 

やりたいこと

撮りたい構図

  • 地図を表示
  • レシピを表示
  • テキストで伝えたいテーマを表示
  • ファシリとゲストを小さく表示し、見せたい画面を大きく表示する
 

素材フォルダ

 
 

確認したいこと

  • タイムラグ
    • とくにzoomでの進行上問題ないか
  • zoom、配信、録画データそれぞれの見え方確認
    • zoomの人には、生の映像も見えている?
  • 高画質になる保存方法
  • 技術的に可能か
    • 登場人物が結構いるので、それぞれzoomに入りつつ、画面を切り替えすることになる
      • ゲスト(生産者)
      • ファシリ(聴き手)
      • モデレーター(タイムキーパー・進行役)
  • 配信してから、録画をKHが受け取るまでの期間
    • 終了後すぐに冒頭15分くらいはユーザー向けに見せたい(購入導線として)
 

テスト当日の参加者

  • もぐもぐゲスト (はるiphone)
  • ファシリテーター (はるipad)
  • 参加者 (はるpc)
 
 

MTGサマリー

 
  • リアルタイムでの表示は、わりとどんな形でも実現可能
⇒リスクと準備コストをどこまでもつか
 
  • 顔を表示させるには、zoom環境の変動リスクがあり。
  • ゲストひとり1台のパソコンを対応することで、リスクは減らせるがコストが増える
  • 画像や文章など、決められたものをある程度決められた場面で表示するのであれば、リスクは小さい
  • 画像の表示は、緑で抜くか、画像をお渡しするかの2パターンあり。
  • 緑で抜く場合は、緑色が画面に映ると映らなくなるので、料理には向いていないかも
  • 緑の代わりに、青を使う場合もあるが、同様かも
  • 画像で事前にお渡しするのが、いちばん理想かも
  • 別の人の画面共有を、編集するのは、コスト高め。画面共有は、編集なし想定がよさそう(現状のアシスタントによる共有と同じ形式)
  • 録画は、いちばん実現しやすそうなのは、OBS経由でジンさんチームに保存してもらうこと。次に有効そうなのは、録画用のiphoneなどデバイスをゲストに送付し、録画用とzoom用とで別々に撮影してもらうこと。
 

詰めていくこと

  • 動画とライブ配信、それぞれでどこまでクオリティを求め、どこまでライブ配信から編集をするか
  • 配信アシスタントと、zoomアシスタントの役割の棲み分け