保育園留学 現地滞在のしおり(厚沢部ver)

保育園留学 現地滞在のしおり(厚沢部町ver)
ご不明点の解消に、こちらもご活用いただけますと幸いです。
チェックイン手順と緊急連絡先をご確認ください。
保育園留学 現地滞在のしおり(厚沢部町ver)出発前日◉絶対に忘れられない持ち物確認リスト◉服装に迷った場合◉宿泊設備について◉荷物の事前発送についていよいよ出発当日!◉チェックイン手順◉厚沢部町内での緊急連絡先◉住宅の備品を破損してしまった場合到着後の現地情報◉タクシーを呼びたい◉自転車を借りたい◉保育園留学マップ◉みどころ・観光地など◉追加の体験をご希望の場合いよいよ最終日◉チェックアウト手続きについて
出発前日
◉絶対に忘れられない持ち物確認リスト
・交通機関のチケット
・書類
・保険証
・免許証
・本人確認書類(宿泊施設の賃貸契約で使用するため)
この他に、緊急時用に下記もあると安心です。
・母子手帳
・お薬手帳(お子さまのものだけでも、あると安心です)
◉服装に迷った場合
現地の天気予報を確認しましょう。
服装に迷ったら函館の情報が参考になります。「函館 ○月 服装」などのワードで検索がおすすめです。下記のようなサイトでご確認いただけます。
◉宿泊設備について
もう一度設備を確認しておきたい場合は下記宿泊設備紹介ページをご覧ください。
備品リストもご確認いただけます。基本的にリストにない備品は用意がございませんが、以前の入居者さんが置いて行ったもの(特に洗剤類などの消耗品)がそのまま置かれていることもあります。
◉荷物の事前発送について
「ちょっとくらし住宅許可証」に記載されている、ご滞在先の住所にご送付ください。発送にあたり下記ご注意ください。
事前配送のご注意点
・ご本人が直接受け取れる日時指定をお願いします。
・滞在される宿泊施設によって住所が異なります。
「ちょっと暮らし住宅許可証」に記載がありますのでご確認ください。
住所が似ておりますので、お書き間違えにご注意くださいませ。
いよいよ出発当日!
◉チェックイン手順
- 手続きの場所:道の駅 あっさぶ
- チェックイン時間:13時〜16時30分まで
- チェックインの際に下記が必要です。
・ちょっと暮らし許可証
・本人確認書類
・印鑑(シャチハタ可)
チェックインご注意事項
道の駅閉店後は手続きができなくなります。大幅な遅れがないようにご注意ください。万が一、最終チェックイン時間の16時半より遅れる際は090−4876−2022(現地緊急連絡先)に早めのご連絡をお願いします。
◉厚沢部町内での緊急連絡先
現地でのトラブル(チェックインの遅延等含む)は下記にお電話ください。
090−4876−2022(素敵な過疎づくり株式会社・緊急連絡先)
◉住宅の備品を破損してしまった場合
上記、緊急連絡先にご連絡くださいませ。
到着後の現地情報
◉タクシーを呼びたい
迎車料金:無料
◉自転車を借りたい
シティサイクル:1日あたり500円/子ども乗せ自転車:1日あたり700円(子ども1人)
台数に限りがございますので、事前のご予約を推奨いたします。
◉保育園留学マップ
よく使う場所、美味しいお店などをマップにしました!
みなさまも、素敵なお店や名所の情報をシェアいただけると嬉しいです!
◉みどころ・観光地など
随時更新してまいります。
素敵な過疎作り(管理会社)のスタッフが詳しいので、どこを観るか迷った場合はぜひご相談ください。地元の人ならではの素敵なご提案ができるかと思います!
◉追加の体験をご希望の場合
事務局にメールでご連絡いただくか、お急ぎの場合は、素敵な過疎作り株式会社(現地担当)に直接ご相談ください。調整させていただきます。
なお、天候や受け入れ先の状況により、ご希望いただいた通りの体験(アクティビティ)をご案内できないこともございます。ご了承くださいませ。
いよいよ最終日
◉チェックアウト手続きについて
①土曜日チェックアウトの場合:
チェックイン時と同じ「道の駅あっさぶ」にて鍵のご返却をお願いします。また、その際に住宅に置かれているアンケートにもご回答、ご提出をお願いいたします。(厚沢部町が集計しているもののため、ご協力いただけますと幸いです)
②土曜日以外のチェックアウトの場合:
事前に「素敵な過疎作り株式会社」にご連絡くださいませ。現地担当がチェックアウトお手続きにまいります。
お忘れ物がないよう、お気をつけてお帰りくださいませ!