参加ガイド|北海道紋別市 オホーツク燻製工房フューモアール
地域
オホーツクの海に乾杯!
北海道紋別市の自然派スモークを肴に、三代目“代表取締役職人”と飲み語らう宵のうち
9/19 (日) 17:00 ~ 18:30
脂の乗ったサバや、旨味がぎゅっと詰まったスモークサーモンなど。
どれも岩塩や酢などで下味を付け、丁寧に燻された逸品です!
新鮮な魚から、できるだけ生に近いみずみずしい味わいに仕上げられていて、燻製の香りと素材の風味がやさしくふわっと香りますよ。
安倍さんお気に入りのお酒は、シャブリと日本酒!
それぞれの燻製の味わいを、お好きなお酒と一緒に楽しんでくださいね!
イベントの途中で、銀座の割烹「我路(がろ)」の板前さんから、日本食の定番ソース「黄身酢」をつかった、おつまみの作り方を教えていただきますよ。
この参加ガイドを、事前にプリントアウトしておくのがおすすめです。
目次
地域からお届けするものイベント前に準備しておくこと(前日までにご確認ください)準備⓪ 解凍準備① 食材の購入・道具の準備準備② イベント前の準備オンラインイベントへ参加(イベントの10分前)当日作るお料理名各料理のレシピ◎スモークサーモンとアスパラガスの黄身酢合え当日のながれイベント終了後には関連リンクふるさと納税やっています!応援お願いします!「ごちそうさまラジオ」毎週配信!見逃し配信
地域からお届けするもの

- 紅鮭スモークサーモン45g
- カラフト鱒スモーク60g
- サバスモーク60g
- ホタテスモーク45g
- タコスモーク50g
安倍さんにそれぞれの商品の解説を伺いながら、一つ一つ順番に、一緒に味わっていきましょう!
乾杯のご用意はできていますか?
イベント前に準備しておくこと(前日までにご確認ください)
準備⓪ 解凍
前日の夜から、冷蔵庫に移動させて、解凍しておいてください!
準備① 食材の購入・道具の準備
以下の「お買い物リスト」を参照して、おうちにご用意がない食材を購入しておいてください!
お買い物リスト
★お好きなお酒!
安倍さんのおすすめは、鯖とシャブリ(白ワイン)の組み合わせ!
さらに、日本酒にもピッタリ!
もちろん、お酒が苦手な方も、お好きな飲み物を是非。
<スモークサーモンとアスパラガスの黄身酢合え>
・アスパラガス※ 2本
・全卵 1個
・卵黄 1個
・酢 大さじ1(15g)
・砂糖 小さじ1(5g)
・塩 少々
・氷水 適量(ボール大)
※アスパラガスがない場合は、ブロッコリーやオクラでも可
必要な道具
<スモークサーモンとアスパラガスの黄身酢合え>
・片手なべ
・ボール大
・ボール小
・ホイッパー
・ピーラー
・包丁
・まな板
準備② イベント前の準備
◎乾杯用の飲み物
・イベント開始後、「乾杯」しますので、お好きなお飲み物をご用意ください!
オンラインイベントへ参加(イベントの10分前)
- 調理道具と食材を手に届くところにおいておいてください。 (余裕をもってイベント中に料理ができます)
- パソコン、スマートフォン、タブレットなどを画面がみやすいように固定しておいてください。(端末の上にラップを敷いておくと、お料理中も操作ができるので便利です)
当日作るお料理名
まずは、そのままいただきます!
イベントの途中で、板前から日本食の定番ソース「黄身酢」の作り方を教えていただきます!
各料理のレシピ
- レシピの内容は無断転用はされないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 各お料理のレシピが知りたい方は、当参加ガイドの一番最後をご参照ください。
◎スモークサーモンとアスパラガスの黄身酢合え

材料
・紅鮭のスモークサーモン 1~2切れ
・カラフト鱒のスモーク 1~2切れ
・アスパラガス 2本
<黄身酢>
・全卵 1個
・卵黄 1個
・酢 大さじ1(15g)
・砂糖 小さじ1(5g)
・塩 少々
<その他>
茹でたアスパラ・湯煎した黄身酢を冷やすための氷水
作り方
- 鍋にアスパラガスを茹でる用のお湯を沸かす
- アスパラガスの皮をピーラーで剥く
- スモークサーモンを一口大に切っておく
- アスパラを茹でて、ボール大の氷水の中へ入れる
- ボール小へ<黄身酢>の調味料すべてを入れ、先ほど沸かした鍋で湯煎しながら、ホイッパーで、艶が出るまでかき混ぜる。
ポイント
熱のある部分から、卵が固まり、だまになってしまうので、しっかりと下から混ぜ合わせる。
- 黄身酢も粗熱が取れたら、サーモンとアスパラガスとともに盛り付ける
当日のながれ
タイムライン
イベント終了後には
💐楽しかった思い出は「#ふるさと食体験 #キッチハイク」でシェア!
ハッシュタグ「#ふるさと食体験 #キッチハイク」をつけて投稿してみてくださいね。
キッチハイクの公式SNSで取り上げさせていただく場合もございます。
💐レビュー投稿をしよう!
イベントの写真や感想をレビュー投稿してもらえるとうれしいです。
関連リンク
ふるさと納税やっています!応援お願いします!
「ごちそうさまラジオ」毎週配信!
ラジオ番組「ごちそうさまラジオ」|KitchHike(キッチハイク)|note
「ごちそうさまラジオ」は、地域の食材がおうちに届く「ふるさと食体験」の裏側や、キッチハイクスタッフのふだんの食にまつわるお話などなど、 「おいしかった!」という感動の余韻を楽しんだり、「たべてみたい!」という食への好奇心を刺激する、くいしんぼうが集まるラジオ番組です。
https://note.com/kitchhike/m/m670f6613e08c
今日のイベントの模様もトークテーマになるかも?!配信をお楽しみに!