参加ガイド|【宮崎県】ワイン
ワインから知る、宮崎。南国の風土が醸した2種のワインと、創作フレンチのマリアージュ
開催日:12/5(日)16:30〜18:30
こちらは、今回お届けする食材をおいしく・楽しく食べるための体験ガイドです。
目次から好きなところに飛ぶことができます
この参加ガイドを、事前にプリントアウトしておくのがおすすめです。
目次
ワインから知る、宮崎。南国の風土が醸した2種のワインと、創作フレンチのマリアージュ地域からお届けするものイベント前に準備しておくこと(前日までにご確認ください)準備① 食材の購入・道具の準備お料理の下準備(イベントの20分前)オンラインイベントへ参加(イベントの10分前)当日作るお料理名当日作る手順◎メニュー①生ハム、たくあん、クリームチーズのカナッペ◎メニュー②豚肉のバターソテー 大葉とトマトのソース当日のながれイベント終了後にはワイナリーのおすすめおつまみ都農ワイナリー(キャンベルアーリー)五ヶ瀬ワイナリー(デラウェア)イベント関連リンク「ふるさと食体験」をふるさと納税でこのイベントに参加した人におすすめ「ごちそうさまラジオ」毎週配信!見逃し配信
地域からお届けするもの
- 都農ワイナリー「キャンベルアーリー」1本 (ロゼワイン・750ml)
- 五ヶ瀬ワイナリー「デラウェア」1本 (白ワイン・ 720ml)
- ひむかポークジャーキー 30g
おいしく味わうポイント
・受け取り後の保管方法 (ワインソムリエ宮原さんからのアドバイス🍷)
届いたらすぐに冷蔵庫に入れて保管ください。
イベント開始30分前に常温に出しておきましょう。
食材が届いたらすぐに開封して、不備がないか確認をお願いします。
なにか気になる点がございましたら、お問い合わせフォームにご連絡ください。
▼ お問い合わせフォーム
https://support.kitchhike.com/hc/ja/requests/new
イベント前に準備しておくこと(前日までにご確認ください)
準備① 食材の購入・道具の準備
以下の「お買い物リスト」を参照して、おうちにご用意がない食材を購入しておいてください!
お買い物リスト(1人前)
・たくあん...20g
・マスカット(あれば・種なしブドウでも可)...4~6粒
※マスカット・ブドウはお好みでご準備ください
・カブ...1個
・生ハム...4枚
・クリームチーズ(ブロックタイプ)...2個
・豚ロース(トンカツ用など)...1枚(150g程度)
・ミニトマト...3個
・大葉...2枚
・付け合わせの野菜(ソテー用)...お好みの量(ズッキーニ、カブ、アスパラ等がおすすめ)
==調味料==
・しょうゆ...大さじ1/2
・バター...5g
・サラダ油(またはオリーブオイル)...大さじ1/2
・塩...適量
必要な道具
・皿(カナッペ、ソテー用の盛り付け用)
・フライパン(ソテー用)
・菜箸
・包丁
・まな板
・ワインオープナー
お料理の下準備(イベントの20分前)
- ソテー用の豚肉)の両面に塩を適量振って下味をつけ、30分程度馴染ませておく。
- ソテー用の付け合わせの野菜(お好み)は、食べやすい大きさに切っておく。また火の通りにくいものがあれば下茹でしておく。
※その他の材料はイベント中に切ります。
オンラインイベントへ参加(イベントの10分前)
- 調理道具と食材を手に届くところにおいておいてください。 (余裕をもってイベント中に料理ができます)
- パソコン、スマートフォン、タブレットなどを画面がみやすいように固定しておいてください。(端末の上にラップを敷いておくと、お料理中も操作ができるので便利です)
当日作るお料理名
- 生ハム、たくあん、クリームチーズのカナッペ

- 豚肉のバターソテー、大葉とトマトのソース

当日作る手順
レシピの内容は無断転用はされないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
◎メニュー①生ハム、たくあん、クリームチーズのカナッペ
- 材料(2個分) ・たくあん...20g ・マスカット(あれば・種なしブドウ等でも可)...4~6粒 ※マスカット・ブドウはお好みでご準備ください ・カブ(お好みのカブ)...1個 ・生ハム...4枚 ・クリームチーズ(ブロックタイプ)...2個
<作り方>
- たくあんは5mm程度の棒状に、マスカットは5mm幅にスライスする。カブは皮をむいて1cm幅にスライスし、生ハムはお好みの大きさにカットする。
- 皿に1のスライスしたカブを土台にしてのせ、その上にクリームチーズ、1のたくあん、マスカット、生ハムの順にのせて完成。
ポイント
・都農ワイン「キャンベルアーリー」にぴったりの一品です。
・ワインのフレッシュな酸味とたくあんの酸味が、ベストマッチ。クリームチーズも、ベリー系の果実の雰囲気が感じられるキャンベルアーリーと相性抜群です。
◎メニュー②豚肉のバターソテー 大葉とトマトのソース
材料(1人前)
・豚ロース(トンカツ用など)...1枚(150g程度)
・ミニトマト...3個
・大葉...2枚
・付け合わせの野菜(ソテー用)...お好みの量(ズッキーニ、カブ、アスパラ等がおすすめ)
・しょうゆ...大さじ1/2
・バター...5g
・サラダ油(またはオリーブオイル)...大さじ1/2
・塩...適量
・水...適量
<作り方>
- ミニトマトは8等分、大葉は細切りにする。
- 熱したフライパンにサラダ油(またはオリーブオイル)を大さじ1加え馴染ませる。豚肉を入れ、中火で片面を2分半ほど焼く。 ※この時にフライパンの空いているスペースで、付け合わせの野菜も一緒に焼く。
- 2の豚肉をひっくり返してバター5gを入れ、反対側も2分半ほど焼く。
- 3の豚肉と付け合わせの野菜が焼けたら、フライパンから取り出す。
- ソースを仕上げる。フライパンに1のミニトマトを入れて軽く炒め、しょうゆ大さじ1/2、水大さじ1/2程度を加えて少しとろみがつくまで煮詰め、仕上げに1のしそを加える。
- 豚肉を食べやすい大きさにカットしてお皿の中心に盛り、付け合わせの野菜を添える。ソースを豚肉の上からかけて完成。
ポイント
・「五ヶ瀬ワイナリー/デラウェア」にぴったりの一品です。
・豚肉の脂と肉そのものの味わいに、キレが良い白ワインと相性抜群です。
当日のながれ
タイムライン
イベント終了後には
💐楽しかった思い出は「#ふるさと食体験 #キッチハイク」でシェア!
ハッシュタグ「#ふるさと食体験 #キッチハイク」をつけて投稿してみてくださいね。
キッチハイクの公式SNSで取り上げさせていただく場合もございます。
💐レビュー投稿をしよう!
イベントの写真や感想をレビュー投稿してもらえるとうれしいです。
ワイナリーのおすすめおつまみ
それぞれのワイナリーさんに、自宅でお手軽に楽しめるおつまみを教えていただきました!
ぜひおうちでペアリングをお楽しみください。
※イベントでこちらのお料理は作りません。イベント中にペアリングを楽しみたい方は予め作っておきましょう。
都農ワイナリー(キャンベルアーリー)
おすすめおつまみ:塩豚酢スモーク みぞれがけ
<作り方>
- 豚肉(とんかつ用肩ロース)に塩をすりこみ、30分程度おき、強火のフライパンで肉 に焦げ目をつける。
- フライパンにアルミホイルをひき、スモークチップ、ざらめを入れ火にかけ、煙が上 がったら肉を網にのせ蓋をし中火で5分スモークする。
- 少し寝かせる
- 肉をカットして大根おろしをのせ、ポン酢をたらして完成。 ※上記1-3の塩豚スモークでなくても市販のベーコンを厚切りにして、カリカリに焼いて、 大根おろしとポン酢をかけて、ロゼワインなどと合います。

こちらのレシピ以外にも、下記の料理などにも合うそうです。
ぜひいろんな料理でのペアリングをお楽しみください。
・鯵の南蛮漬け
・チキン南蛮
・エビチリ
・酢豚
五ヶ瀬ワイナリー(デラウェア)
おすすめおつまみ:ハーブサラダチキン
五ヶ瀬ワイナリーさまからご紹介いただいたおつまみは、コンビニでも購入ができる「ハーブサラダチキン」です。
ハーブの香りが爽やかなチキンとデラウェアで、お手軽ペアリングをお楽しみください。
イベント関連リンク
「ふるさと食体験」をふるさと納税で
過去の宮崎県のオンラインイベント動画+食材のセットを、ふるさと納税でゲットできます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
このイベントに参加した人におすすめ
「ごちそうさまラジオ」毎週配信!
ラジオ番組「ごちそうさまラジオ」|KitchHike(キッチハイク)|note
「ごちそうさまラジオ」は、地域の食材がおうちに届く「ふるさと食体験」の裏側や、キッチハイクスタッフのふだんの食にまつわるお話などなど、 「おいしかった!」という感動の余韻を楽しんだり、「たべてみたい!」という食への好奇心を刺激する、くいしんぼうが集まるラジオ番組です。
https://note.com/kitchhike/m/m670f6613e08c
今日のイベントの模様もトークテーマになるかも?!配信をお楽しみに!