参加ガイド|【しずおか春の弁当まつり】サンドイッチ編 #02(濃厚チーズとトマトジャム)

地域
開催日時
濃厚チーズとトマトジャムのオープンサンドで乾杯の会 お弁当ミニワークショップサンドイッチ編 #02
3/26(土)17:00~17:45
 
🍴
こちらは、静岡県からお届けする食材をおいしく&楽しく食べるための参加ガイドです。目次からお好きなところに飛んでいただけます。
 
この参加ガイドを、事前にプリントアウトしておくのがおすすめです。
 
目次
 

地域からお届けするもの

<ガルシアブリューイング>
  • ケソフレスコ 100g
  • 季節のおすすめビール 1本
<やまゆスイーツ×温泉美人トマト(i&farm)>
  • スパイス&塩・温泉美人トマトジャム 1個
  • 紅ほっぺイチゴジャム 1個
💡
おいしく食べるポイント ・受け取り後は、すべて冷蔵保存をお願いします!
 
🚚
食材が届いたらすぐに開封して、不備がないか確認をお願いします。 なにか気になる点がございましたら、お問い合わせフォームにご連絡ください。 ▼ お問い合わせフォーム https://support.kitchhike.com/hc/ja/requests/new
 

イベント前に準備しておくこと(前日までにご確認ください)

準備① 食材の購入・道具の準備

以下の「お買い物リスト」を参照して、おうちにご用意がない食材を購入しておいてください!
 
🛒
お買い物リスト ・お好みのパン(オープンサンドにするのでバゲットなど、ハード系のパンもおすすめです♪)
 
🍳
必要な道具 ・オーブントースター、レンジ(当日はトーストに食材をのせて温めます。ご準備難しい方はそのまま食べてもおいしいので、心配せずにご参加ください!) ※当日実演ではWifiの環境変化を防ぐため、レンジの代わりにホットプレートを使う予定です。

準備② お料理の下準備

◎濃厚チーズとトマトジャムのオープンサンド
  • イベントの本番までにパンをスライスしておく(枚数はお腹の状況とご参加いただく人数でご調整くださいね)
 

 

オンラインイベントへ参加(イベントの10分前)

  • 調理道具と食材を手に届くところにおいておいてください。 (余裕をもってイベント中に料理ができます)
  • パソコン、スマートフォン、タブレットなどを画面がみやすいように固定しておいてください。(端末の上にラップを敷いておくと、お料理中も操作ができるので便利です)
 

当日作るお料理名

  • 濃厚チーズとトマトジャムのオープンサンド

当日作る手順

  • レシピの内容は無断転用はされないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
  • 各お料理のレシピが知りたい方は、当参加ガイドの一番最後をご参照ください。
 
  1. チーズを食べやすい大きさにスライスする。余裕のある方は600Wのレンジで50~1分温める
  1. スライスしたパンの片面をトースターで香ばしく焼く(両面焼きトースターの方はこの工程を省く) 
  1. 一度トースターから取り出し、焼いてない方の面にトマトジャムを塗る
  1. 1をのせて再びトースターで2~3分焼く
※トースターのありなしや、機能(片面or両面焼き)によりレシピの順番が変わる可能性があります。そのまま食べてもおいしいので、できる範囲で、当日一緒に作っていきましょう♪
 
💡
ポイント ・チーズがとろりとするまで焼くと、よりソースと馴染みおいしく召し上がれます! ・お時間がある方はチーズをフライパンで焼くのもおすすめです。

当日のながれ

 
タイムライン

イベント終了後には

💐楽しかった思い出は「#ふるさと食体験 #キッチハイク」でシェア!
ハッシュタグ「#ふるさと食体験 #キッチハイク」をつけて投稿してみてくださいね。
キッチハイクの公式SNSで取り上げさせていただく場合もございます。
 
💐レビュー投稿をしよう!
イベントの写真や感想をレビュー投稿してもらえるとうれしいです。
 

関連リンク

このイベントに参加した人におすすめ

「ごちそうさまラジオ」毎週配信!

見逃し配信