参加ガイド|静岡県5市2町【ふじえだ完熟マンゴー】
夏だ、完熟マンゴーだ!静岡県藤枝市の農家さんと一緒に「週末夜のごほうびフルーツサンド」を作ろう
7/31 (土) 17:00 ~ 19:00
南国を思わせるトロピカルな甘味とジューシーな酸味を併せ持つ、熱帯果樹のフルーツ・マンゴー。実は静岡県でも栽培がスタートしています。今回お届けする「アーウィン」は、国産マンゴーの中でも認知度の高い品種。樹上で完熟させるため、果汁が多くなめらかな口当たりが特徴です。
今回は完熟マンゴーと甘さ控えめの生クリームを挟んだ、「週末夜のごほうびフルーツサンド」を一緒に作りましょう!
「マンゴー百姓」こと農園オーナーの河村剛志さんと農園スタッフの皆さんにご登場いただき、ハウスの中、栽培の楽しさや苦労など、「ふじえだ完熟マンゴー」の魅力をたっぷりお伝えします!
この参加ガイドを、事前にプリントアウトしておくのがおすすめです。
目次
地域からお届けするものイベント前に準備しておくこと(前日までにご確認ください)準備① 食材の購入・道具の準備準備② お料理の下準備オンラインイベントへ参加(イベントの10分前)当日作るお料理名料理のレシピ ◎週末夜のごほうびフルーツサンド当日のながれイベント終了後には関連リンク見逃し配信
地域からお届けするもの
- ふじえだ完熟マンゴー(アーウィン・1個)
イベント当日までの保存方法
・冷蔵庫で保存してください(追熟によって、フルーツサンドを作るときに扱いにくくなるのを防ぐため)。
・農家さんが、食べごろの「完熟」状態を見極めてお届けをしています!参加者の皆さんが追熟させる必要はありません。
- 和ピクルス専門店「こうのもの」の季節のピクルス ※マンゴーサンドには使用しません。


イベント前に準備しておくこと(前日までにご確認ください)
準備① 食材の購入・道具の準備
以下の「お買い物リスト」を参照して、おうちにご用意がない食材を購入しておいてください!
お買い物リスト
・食パン(しっとりめ・6枚切) 2枚
・生クリーム 100cc(できれば動物性乳脂肪40%前後のもの)
・砂糖 10g
・カスタードパウダー 25g(なしでもOK)
・牛乳 50cc
必要な道具
・ラップ(30cm幅)
・パン切り包丁
・ボウル 2個
・ハンドミキサーまたはホイッパー
・ゴムベラ
・油性ペン
準備② お料理の下準備
◎週末夜のごほうびフルーツサンド
- 生クリーム、生クリームを泡立てるボウルを冷蔵庫で冷やしておく。
オンラインイベントへ参加(イベントの10分前)
- 調理道具と食材を手に届くところにおいておいてください。 (余裕をもってイベント中に料理ができます)
- パソコン、スマートフォン、タブレットなどを画面がみやすいように固定しておいてください。(端末の上にラップを敷いておくと、お料理中も操作ができるので便利です)
当日作るお料理名
- 週末夜のごほうびフルーツサンド

料理のレシピ
- レシピの内容は無断転用はされないよう、ご理解とご協力をお願いいたします。
◎週末夜のごほうびフルーツサンド
材料
・食パン(しっとりめ・6枚切) 2枚
・生クリーム 100cc(できれば動物性乳脂肪40%前後のもの)
・砂糖 10g
・カスタードパウダー 25g(なしでもOK)
・牛乳 50cc
<作り方>
- カスタードクリームを作る。 カスタードクリームパウダー25gに牛乳50ccを加え、混ぜ合わせる。
- マンゴーを切る。 種に沿って3枚おろしにして、皮をむく。
ポイント
マンゴーの上手な切り方はマンゴー農園のスタッフさんに教えてもらいましょう!
- 生クリームを泡立てる。 事前に冷やしておいたボウルに生クリーム100㏄、砂糖10gを加え、ハンドミキサーまたはホイッパーで泡立てる。
ポイント
生クリームは9~10分立てが目安です。
- パンにはさむ。 ・パンを用意し、2枚にカスタードクリームをすみまで塗る。 ・生クリームを山のような形に塗る。中心はこんもり、すみは薄く塗る。 ・パン1枚の中心に合わせてマンゴーをのせ、上からもう1枚をのせてはさむ。
- ラップで包む。 ・大き目のラップにマンゴーサンドを置き、きつめにぎゅっと包む。 ・後ほどカットする部分に油性ペンで印をつける。
ポイント
包むときはマンゴーの向きに注意しましょう!印の付け方は当日手元を見せながら説明します!
- 冷凍庫に入れて、5分冷やしておく。(通常は冷蔵庫で30分ほど冷やします)
- 冷やし終えたら、ペンの線を参考に小刻みに包丁を入れ、やさしくそーっと切る。
ポイント
押すように切るのではなく、パン切り包丁(波刃の包丁)で印にそって優しく前後に動かすとキレイに切れます。
- 盛り付けたら完成!
当日のながれ
タイムライン
イベント終了後には
💐楽しかった思い出は「#ふるさと食体験 #キッチハイク #ふじえだ完熟マンゴー」でシェア!
ハッシュタグ「#ふるさと食体験 #キッチハイク #ふじえだ完熟マンゴー」をつけて投稿してみてくださいね。
キッチハイクの公式SNSで取り上げさせていただく場合もございます。
💐レビュー投稿をしよう!
イベントの写真や感想をレビュー投稿してもらえるとうれしいです。