体験ガイド|【静岡県南伊豆町】伊勢海老の活き造りと味噌汁

😋
こちらは、今回お届けする食材をおいしく・楽しく食べるための体験ガイドです。 目次から好きなところに飛ぶことができます。
 
目次
 

漁師さん直伝レシピ

💡
おいしく食べるポイント 伊勢海老は冷やしましょう!伊勢海老は寒いとおとなしくなります。 ※紙袋に包む or タッパーなどに入れて、冷蔵庫に入れておくのがおすすめです。(発泡スチロールの箱から出してOKです) もし箱から出せないほど元気な時は、発泡スチロールの箱に入れたまま、以下の手順を試してみてください。(氷水の中に入れるだけだと、伊勢海老が跳ねて水が飛び散ることがあります。) ①伊勢海老にキッチンペーパーを複数枚かぶせる。(包み込むようなイメージ) ②氷水を上からかける。

◎伊勢海老の活き造り

🥬
材料 (約2〜3人前) ・伊勢海老大根のツマ大葉醤油わさび、レモンなどの薬味
 
<下準備>
  • 冷蔵庫に入れておいた伊勢海老を、できれば氷水に入れておく。(冷蔵庫で大人しくなっている場合は、入れなくてもOK)
  • 盛り付けに使うツマを作っておく。 1. 大根を厚めにかつら剥きをする。 2.かつら剥きで薄く切った大根を、10cmほどの幅に切る。 3. 10cm幅に切った大根を重ねて千切りにする。 4. 千切りにした大根を、水に数分さらしておく。
 
<作り方>
  1. ボウルに氷水を張っておく。
  1. 頭と胴体を切り離す。頭と胴体の境目(背腹)に刃を入れてぐるっと一周させる。
  1. 一周したら、腹のところをひねってねじ切る。この時、頭の中に身を残さないようにゆっくりと身を取る。
  1. お腹側の殻を剥がす。体の横に付いているビラビラ(腹肢:ふくし)をハサミで切り落とす。
  1. 殻を切り離したら、身をつまみ殻を剥がす。(スプーンやフォークの柄を使って剥がす)
  1. 剥がした身を氷水に入れて締める。 ★盛りつけの前に、サザエのガーリックバター焼きを作っている方はトースターで3〜5分、バターが溶けるまで焼きましょう!
  1. 氷水から取り出したら、身を半分に切り、背わた(茶色、糸のようなもの)を取る。
  1. 食べやすい大きさに切る。
9. 大根のツマ、大葉などと一緒にお皿に盛り付けて完成!
 
💡
ポイント ・背わたを取り除かないと臭みやジャリッとした食感を感じることも!必ず取りましょう。
 

◎伊勢海老のお味噌汁

🥬
材料 (約3〜4人前) ・伊勢海老 (刺身を食べた後に残った伊勢海老でOK) お好きな味噌薬味(ネギ等) お水 1リットルほど
 
<下準備>
  • ねぎをみじん切りにしておく。
 
<作り方>
  1. お鍋に水を入れ沸騰させておく。
  1. 刺し盛りで使った伊勢海老の頭を半分に割る。
  1. 伊勢海老の頭、その他殻などを全て鍋に入れ、水を入れて火にかける。沸騰したら必要に応じてアク抜きをする。
  1. 味噌をとかして、器に豪快に盛り付ける。好みでネギをふりかける。
 
 

お料理前に準備しておくこと

🛒
お買い物リスト ・大根 5cmほど ・大葉 数枚 ・ネギ(味噌汁用) 適量 ・氷 (購入または製氷しておく) ==調味料== ・醤油 ・味噌 ・わさび、レモン
🍳
必要な道具 ・まな板 ・包丁 (刃の幅が狭く小回りの効くものがおすすめ) ・キッチンばさみ ・スプーン ・軍手(ゴム製がおすすめです。伊勢海老はトゲがあります。) ・お皿 (活き造りを盛り付ける用) ・お椀 (味噌汁用) ・キッチンペーパー

「ごちそうさまラジオ」毎週配信!